-
三島由紀夫研究年表・安藤武
¥500
昭和63年4月 西田書店 若干の経年劣化は見られますが、概ね綺麗だと思います。
-
グラフィカ三島由紀夫・新潮社編
¥700
1990年9月 新潮社 若干の経年劣化は見られますが、概ね綺麗だと思います。
-
『映画作家論』リヴェットからホークスまで・中条省平
¥500
平凡社1994年7月 若干の経年劣化は見られますが、全体的には綺麗な方だと思います。
-
『ジャン・ジュネ伝』J=B・モラリー 監修:平井啓之 翻訳:柴田芳幸
¥1,000
JEAN GENET la vie écrite / Jean-Bernard Morale リブロポート 1994年2月 若干の経年劣化は見られますが、全体的には綺麗な方だと思います。
-
遊びの百科全書7『玩具館』澁澤龍彦:編
¥1,800
日本ブリタニカ 1981年8月第二刷版 多少の経年劣化は見られますが、全体的には綺麗です。
-
現代思想・臨時増刊総特集『現代思想の109人』青土社
¥300
青土社 1978年6月発行 多少の経年劣化は見られますが、全体的には綺麗です。
-
フランソワーズ・サガン『冷たい水の中の小さな太陽』朝吹登水子訳
¥300
新潮社 昭和45年11月2刷版 多少の経年劣化は見られますが、全体的には綺麗です。
-
フランソワーズ・サガン『私自身のための優しい回想』朝吹三吉訳
¥300
SOLD OUT
新潮社 1986年12月 多少の経年劣化は見られますが、全体的には綺麗です。
-
イメージフォーラム1992年4月号No.147『レオス・カラックスの生還』
¥250
1992年4月 ダゲレオ出版 レオス・カラックス・インタビュー。 裏表紙がよれていますが、全体的には綺麗です。
-
ユリイカ 臨時増刊『総特集 ピカビア』青土社
¥350
青土社 1989年9月 多少の経年劣化は見られますが、全体的には綺麗です。
-
ユリイカ 詩と批評 7『特集*ランボー 没後百年記念』青土社
¥250
ユリイカ1991年7月号 多少の経年劣化は見られますが、全体的には綺麗です。
-
サルトル全集『実存主義とは何か』実存主義とはヒューマニズムである・人文書店
¥250
サルトル全集 第十三巻 人文書店 昭和55年6月 改訂重版 一部書き込みあり。 多少の経年劣化は見られますが、全体的には綺麗です。
-
『かいじゅうたちのいるところ』映画パンフレット・モーリス・センダック
¥200
劇場版『かいじゅうたちのいるところ』パンフレット。 2010年1月15日発行。
-
『いま、サルトル』サルトル再入門
¥500
現代詩手帖一特集版 1991年7月10日発行 株式会社思潮社
-
『わが友サルトル、ボーヴォワール』朝吹登水子
¥500
読売新聞社 1991年1月21日初版
-
『ゲンスブールまたは出口なしの愛』ジル・ヴェルラン著 永瀧達治+鳥取絹子訳
¥600
株式会社マガジンハウス 1993年7月22日初版
-
『さよならゲンスブール』永瀧達治
¥300
パリ発ポップス社会学 共同通信社 1992年12月10日初版 一部書き込みあり
-
『青空』ジョルジュ・バタイユ 天沢退二郎訳
¥250
晶文社
-
『フランス詩のふるさと紀行』田辺 保
¥300
アテナ選書 同文書院
-
『私の巴里物語』朝吹登水子
¥400
文化出版局
-
サルトル全集『嘔吐』白井浩司訳
¥300
人文書院刊
-
國文學 解釈と教材の研究『澁澤龍彦 幻想のミソロジー』
¥250
學燈社 インタビュー澁澤龍彦氏に聞く 他
-
ユリイカ 1988年6月臨時増刊『総特集 澁澤龍彦』
¥500
青土社
-
『エピクロスの肋骨』澁澤龍彦
¥600
福武書店